【アラビア語文法】91~94:「この人」「あの人」「この~たち」「あの~たち」の表現

今回は「この人たち」「あの人たち」の表現を紹介します。

「この人たち」はハーウラーイで表現する

「この人たち」と言いたい場合は男女共通でハーウラーイを使います。

例えば「この人たちは先生です」と言いたい場合、まずはハーウラーイが主語になり、述語は主語が複数なので「先生」の男性複数形であるムダッリスーナを置きます。

男性が一人でもいる場合は男性複数形を使うため、このように特に指定がなければ男性複数形を置きます。

「あの人たち」はウラーイカで表現する

「あの人たち」と言いたい場合は男女共通でウラーイカを使います。

例えば「あの人たちは先生です」と言いたい場合、まずはウラーイカが主語になり、述語は主語が複数なので「先生」の男性複数形であるムダッリスーナを置きます。

男性が一人でもいる場合は男性複数形を使うため、このように特に指定がなければ男性複数形を置きます。

「この~たち」はハーウラーイ+アル名詞

「この〜たち」と言いたい場合、「この人たち」を表すハーウラーイに、定冠詞アルのついた人の複数形をくっつけて言います。

例えば「この先生たち」と言いたい場合は、ハーウラーイ ル ムダッリスーナになります。

ハーウラーイ:この人たち
ル:定冠詞アルが前に単語あるため、アが発音されなくなったもの
ムダッリスーナ:先生の男性定型複数形

「あの~たち」はウラーイカ+アル名詞

「あの〜たち」と言いたい場合、「あの人たち」を表すウラーイカに、定冠詞アルのついた人の複数形をくっつけて言います。

例えば「あの先生たち」と言いたい場合は、ウラーイカ ル ムダッリスーナになります。

ウラーイカ:あの人たち
ル:定冠詞アルが前に単語あるため、アが発音されなくなったもの
ムダッリスーナ:先生の男性定型複数形

オンラインアラビア語レッスンはこちら
よしくんのオンラインアラビア語クラス(個別レッスン)
クウェート留学相談はこちらから
クウェート留学サポートについての案内

 

読んでくださりありがとうございました!