【アラビア語あいさつ】ラマダンだぞ!「ムバーラク!」でいっぱい祝福しような!

2020年12月14日

アラビア語フレーズ「ラマダン」

ラマダーン ムバーラク!
クウェートのよしくんです!

 

今回はラマダーンに使えるフレーズを紹介していきます!

「そもそもラマダンってなに?」って疑問もあると思うので、それをまずはお伝えしていきます!

 

「ラマダン」「ラマダーン」どっち!?」ってのもギモンですよね。

そのあとフレーズ確認して、最後にちょっとマニアックな知識見ていきましょう!

 

はよフレーズ教えろ!って方は目次からジャンプしてくださいね!

 

スポンサーリンク

「ラマダン」は月の名前!日本人で言う「9月」などと一緒

中東のイメージ

 

まず、「ラマダン」って言葉は何なのか。ってとこですよね。

「ラマダン」は月の名前です。

 

ムーンのほうの「お月さま」じゃないですよ!

8月とか9月とか、1ヶ月を表すあの「月」です。

 

むかし、日本にも睦月、如月、弥生…とかありましたよね。

それと同じように、イスラームの世界では月に名前がついてるんです。

 

ちなみに、ラマダーンはイスラーム世界で言う「9月」に当たります。

なので、みなさんが「ラマダン」で想像する「断食」1ヵ月間やるものなんです。

 

「断食するぜ!」って意味で「ラマダンするぜ!」って言っちゃうと、「9月するぜ!」って意味になっちゃうので注意が必要です…笑

 

ちなみに、イスラーム世界では僕らが使っている太陽暦(グレゴリオ暦)だけではなく、太陰暦であるイスラームの暦「ヒジュラ暦」を使っています。

そのヒジュラ暦の中の9月が「ラマダーン」ということです。

 

太陰暦は月の満ち欠けで日付を決めているので、太陽暦とはちょっと周期が違います。

そのため、日付が太陽暦とズレていきます。

 

そういう理由もあって、「ラマダーン」月は夏に来る場合もありますし、冬に来る場合もあります。

 

では一度ラマダーンを祝う表現を確認していきましょう!

「なんでラマダンで祝ってんの?」という疑問もあると思うので、そういったことは表現を確認した後さらに書いていきます!

 

とりあえず祝うぞ!

 

「ラマダーン ムバーラク!」が一番簡単な言い方

アラビア語「ラマダーンムバーラク!」

 

一番簡単な言い方だと「ラマダーン ムバーラク!」です!

「ムバーラク」は「おめでとう!」って意味ですね。

 

ちなみに、アラビア語勉強している方だと分かると思いますが、発音的には「ラマダーン」になります。

ただ、4文字の「ラマダン」ほうが言いやすいですよね…笑

 

別の簡単な表現としては、「ラマダーン カリーム!」もよく言います!

アラビア語「ラマダーンカリーム!」

 

「カリーム」は「寛大な」とか「高貴な」という意味があるのですが、「恵み多き」などに訳したほうが何だか分かるような気がしますよね。

 

分かりやすい例だと「メリークリスマス!」みたいな感じです。

 

もし「ラマダーン ムバーラク!」「ラマダーン カリーム」と言われたら、同じように返すか、「アイヤームカ サイーダ!」と言いましょう!

アラビア語「アイヤームカ サイーダ」

 

「アイヤーム」は「日々」という意味です。「ヤウム」=「1日」の複数形です!

「カ」は男性に言う「あなたの」という意味です。女性の場合は「キ」になります。

「サイーダ」は形容詞で「幸せ」の意味です!複数形に合わせて女性形になっています。

 

これで「あなたの日々(アイヤームカ)が幸せ(サイーダ)でありますように」という意味になります。

長い表現だと以下のようになりますが、上級者向けなのでちゃんと知りたい人はコメントください!

 

アラビア語「あなたの日々が幸せで満たされますように」

意味は同じで、読み方は「アタマンナー ラカ(ラキ) アイヤーム サイーダ」です!

 

ちなみに、「ラマダーン ムバーラク!」のもうちょっとカッコいい言い方もあります。

アラビア語「ムバーラク アラー シャハル ラマダーン」

 

「ムバーラク アラー シャハリ ラマダーン」という表現です!

「ラマダーン ムバーラク」を文法通りきっちり言った感じですね。

こっちのほうがちょっとカッコいいですよね…笑

 

ラマダーンはクルアーンの啓示が下った月でもある

夕陽とモスク

実は、ラマダーン月は聖典クルアーンの啓示が下った月でもあります。

西暦610年のラマダーンの夜に下ったと言われています。

信仰する者たちよ,お前たちには斎戒が書き定められた。ちょうどおまえたち以前の者に課されたように。きっとおまえたちは畏れ身を守るであろう。(2:183)

一定の日数である。それゆえ、おまえたちのうち病気か旅にある者は別の日に日数を。そしてそれができる者には代償、(つまり)貧者への食べ物。そしてより一層の善を喜んでなした者は、それは彼にとってより良い。また、おまえたちが斎戒することは、おまえたちにとってさらに良い。もしおまえたちが知っていれば。(2:184)

クルアーンが人々への導きとして、また、導きと識別の諸々の明証として下されたラマダーン月である。それゆえ、おまえたちのうちのその月に居合わせた者はそれを斎戒せよ。そして病気か旅にある者は別の日数を。アッラーはおまえたちに安易を望み、おまえたちに困難は望み給わない。そして、おまえたちが日数を全うし、おまえたちを導き給うたことに対し、おまえたちがアッラーの偉大さを称えるためである。きっとおまえたちは感謝しよう。(2:185)

引用元:日亜対訳 クルアーン

 

斎戒の月でもあり、そしてクルアーンの下った月でもある本当に大事な月なんですよね。

 

ちなみに、クルアーンの啓示が下ったのはラマダーン月の最後の10日間のどこかと言われています。

そこが実はとても面白いポイントがあるんです…笑

 

「みいつの夜」と呼ばれるものです!

 

「みいつの夜」の「千ヶ月以上」の善行ポイントキャンペーン

ラマダーンのロゴ

 

「みいつの夜」というのは、まさにクルアーンの啓示が下った夜を指すのですが、その日がいつなのかは分かっていません。

 

ただ、ムスリムにとってその日は非常に大事な日です!

「みいつの夜」に行った善行は千の月(83年と4ヶ月)よりも勝るとクルアーンに書いてあるんですね…!

われらはそれ(クルアーン)を決定の夜に下した(97:1)

そして何が決定の夜であるのかを、何がお前に分からせたか。(97:2)

決定の夜は千ヶ月より良い。(97:3)

それ(夜)には、諸天使と霊(天使ジブリール)が彼らの主の御許可によって万象のために降る。(97:4)

平安である。それ(夜)は、暁が明けるまで。(97:5)

引用元:日亜対訳 クルアーン

一生分の善行がその1日にあるわけです…笑

 

失礼承知の例えですが、分かりやすくソシャゲで例えると「10日間毎日ガチャができるとして、どこか1日に必ず至上最強SSRが出る」くらいの感じです。

いえ、もっととんでもないですよね。

ソシャゲで例えるなんて畏れ多いですね…笑

 

そんなめちゃめちゃ大事な夜なのですが、その日について分かっているのは「10日間の内の奇数日」という説くらいなんですよね…笑

そのため、ムスリムによっては10日間モスクに籠る方もいます。

素晴らしい…

 

しかしながら、こういうちょっとしたランダム要素があるのは面白いですよね。

商人気質なところが見え隠れするところでもあります。

 

歴史的な戦い「バドルの戦い」もラマダーン月にあった

 

イスラーム国などのテロ関連で聞くのは「バドルの戦いもラマダーン月である」ということです。

 

バドルの戦いは、預言者ムハンマド率いるイスラームの軍とメッカの多神教徒の軍が戦い、預言者ムハンマドの軍が歴史的大勝利をあげた戦いです。

これになぞらえて「ラマダーン月にジハードせよ」と言われることもあります。

 

また、今まで説明した通りイスラームにおいて本当に大切な月なので、わざとイスラーム国は2014年のラマダーン月に「イスラーム国」建国宣言をしています。

それゆえに、それも理由にしてテロの呼びかけも行われます。

ラマダーン月はテロ本当に気を付けてくださいね…

 

貧者が救われる月

 

最後に、ラマダーン月に貧者が救われるということも話しておきます。

ラマダーン月の断食は「日が出ている間」にするものなので、日が沈んだらみんな一斉にご飯を食べます。

冬のほうが日没早いので良いですよね…笑

 

日没後、最初にとる食事を「イフタール」と呼ぶのですが、市場など、外に料理をだしてみんなで食べます。

貧者も旅行者もみんな、そのご飯を食べられます。

そういった弱者救済の側面もあるんです。

 

また、このラマダーン期間は善行が推奨されるので、モスクへの寄付なども盛んになります。

こういう優しさ、本当に好きです。

 

ラマダーン中の中東では、ぜひイフタール参加してほしいですね…

 

以上がラマダーンのフレーズとラマダーンについてでした!

 

アラビア語のオススメ勉強法はこちらからご覧ください。

関西でアラビア語個別指導レッスンをしていますので、教わりながら勉強したい方はぜひお申込みくださいね!

クウェート留学相談も受けていますので、このブログの「お問い合わせ」、もしくは系列サイト「よしくんマディーナ」の以下のリンクを参考にぜひ連絡ください!

読んでくださりありがとうございました!

アラビア語のオススメ勉強法はこちら
【参考書編】アラビア語を独学でマスターする勉強法
クウェート留学相談はこちらから
クウェート留学サポートについての案内

 

読んでくださりありがとうございました!

スポンサーリンク