【アラビア語文法】7:「~ですか?」の疑問詞、8:「~は」となる主格の人称代名詞
今回は「~ですか?」を表す疑問詞と、「~は」となる人称代名詞(主格)紹介します。
「〜ですか?」と尋ねる時は、疑問詞「ハル」を先頭につける
「〜ですか?」と尋ねる時は、疑問詞「ハル」を先頭につけ、文末を上げ調子で読めばOKです。
例えば「これは本ですか?」と尋ねる場合、本「キターブ(ン)」は男性名詞なので、「これ」は男性の「ハーザー」を使います。そして先頭に「ハル」と疑問符を付けて完成です。
「ハル ハーザー キターブ(ン)?」 答えるときは、「はい」なら「ナアム」、「いいえ」なら「ラー」になります。
「~は」となる主格の人称代名詞
人称代名詞が「あなたは」「私は」のように、主語になる場合、アラビア語では「主格」という形をとります。
主格の時、
「彼は/それ(男性名詞)は」の時は「フワ」、
「彼女は/それ(女性名詞)は」の時は「ヒヤ」、
「あなた(男)は」なら「アンタ」、
「あなた(女)は」なら「アンティ」、
「私は」なら「アナ」になります 。
「それは」と言う場合は、
男性名詞を指すなら「フワ」、
女性名詞を指すなら「ヒヤ」、
と異なりますので注意が必要です。